裾野市宗祇法師の会の主な活動

 

1.   総会 各年

2.   講演会

H28.「桃園山定輪寺と連歌師宗祇」東海大学講師  井上輝夫氏

H29.「宗祇は何をもとめたのか」成蹊大学名誉教授 近藤焦肝氏

H30「人生いろいろ」    伊勢原連句会会長 大津博山氏

H31「愛鷹山東麓の歴史」 文化財保護審議委員 田口建一氏

3.      宗祇法師を偲ぶ会 各年  参加者 60〜70名

   読経、詠讃歌に続き、裾野の文化を捧ぐとして

     献茶、吟詠、日本舞踊、お囃子、連句歌仙朗詠 など披露

4.      連句実作会 各年    参加者 20〜30名

主に初心者を対象とし、首都圏より捌(指導者)数人を招く

5.      国際連句会 各年     参加者 15〜20名

全米俳句協会会長、デビッド・ラヌー氏

日本連句協会理事、近藤焦肝氏、 の指導による

英語と日本語での連句作成体験会

6.      夏休み子ども連句会 各年  参加者 10〜15名

子どもたちに連句の楽しさを伝える

7.    住友理工街づくり補助金事業 

「中高生のための連句体験」が対象に選ばれる

H30.不二聖心女子学院中学1年生 70

   裾野市立西中学校1年生  143

H31. 裾野市立西中学校1年生  123

R1  裾野市立南小学校6年生     41

   裾野市立西小学校6年生  100

8.      史跡巡り 参加者 17〜30名

H28. 定輪寺周辺の歴史遺産巡り

H29. 桃園から富沢での歴史実体験

H30. 宗祇法師が古今伝授を受けた三島への古道をたどる

H31. 吐月峰柴屋寺を訪ね宗長を知ろう(今秋実施予定)

9.      他団体との交流 各年

心敬忌参加  伊勢原連句会との実作会参加

兼載忌参加  会津若松市 連句会参加

日本連句協会総会及び全国連句会参加

10.    会報(宗祇さん)発行 各年

  各500部作成、会員、教育委員会、各種団体、公共の場へ配布

 

 


定輪時に宗祇法師墓所の案内板を設置しました(令和4年11月)

宗祇法師の墓所が、わかりにくいとご指受け受け案内板を設置いたしました。


ダウンロード
会報 創刊号 (平成29年1月31日)
創刊号 2017.01.31.pdf
PDFファイル 3.7 MB

 

心敬忌 参加しました(平成29年5月4日)

 

5月4日 伊勢原市で行われた第21回心敬忌に裾野市宗祇法師の会より委員2名が参加しました。

心敬は宗祇法師の師匠として浅からぬご縁のある方で、近藤焦肝さま、大津博山さまのご配慮で今回
はじめて会からの参加が叶いました。
 当日は午前、太田道灌の墓所などで知られている由緒ある洞昌院で法要がしめやかな雰囲気の中
行われました。
 その後場所を伊勢原シティープラザに移し、奥田勲さま(聖心女子大学名誉教授)による
「まれびと心敬」の講演がありました。心敬の最期の九年にスポットをあて歌の紹介、心情、背景など
貴重なお話を伺うことが出来ました。
 午後からはグループに分かれ連句(歌仙)を巻きました。50名以上の全国の錚々たる連句人たちに
混じっての参加は大いに得るものがあり実り多い一日でした。関係者の皆さま、お世話になり誠に有難
うございました。